起業する方法 (アナログ世代向け)

 

 

 

こんにちは!您好!

 

 

 

新年号は 『令和』ですね!

令和元年4月1日より会社を立ち上げました

張陽子と申します。

 

 

 

どうぞ宜しくお願い致します=請多多指教!

 

私の経歴はホームページにてご覧くださいませ。

HOME

さて…… 「起業」!!!

社長になることが昔より身近に感じる現代ですが、

多くの方が「起業する方法」がわからないのではないでしょうか。

 

 

 

コンピューター嫌い、アナログ大好き、手書き大好き… な

アラフィフのワタシが起業した手順をなるべく「簡素」にご紹介致します。

 

① やりたいことを書き出す。

(必ず紙に手書きで書き出してください。)

 

 

② 他人にどう思うか聞く(勇気を出して!)

5人くらいに聞くと自分なりの統計ができると思います。

 

 

③ 自分の会社の事業内容を決定する。

 

 

④ 起業の方法がわからないから都道府県にて無料で相談できる機関を利用して相談する。

(質問事項を箇条書きにして書いておく)

 

東京都=start up東京

https://startuphub.tokyo/

 

神奈川=創業/ベンチャー支援

http://www.pref.kanagawa.jp/menu/5/20/115/index.html

 

 

⑤ ❶個人事業主届 ❷青色申告届

❶❷を2部ずつ用意する。

(私はダウンロードしてPDFに落としました。)

 

この作業がアラフィフにはキツイはずです。いかがでしょうか?

コンピューター上でやりたくない人は、

どうぞお住いの管轄の税務局に出向き

❶❷の申請書を窓口でもらって手書きで書きましょう。

 

 

 

 

 

 

 

↑こちらは渋谷税務署です。

沢山の「課」が在ります。

 

 

 

 

 

申請するカウンターの後ろには

無数の申請書が

「ご自由にお取りください」

と、用意されております。

 

 

その場で書くと、わからない箇所が職員に聞けます。

おばさんは「恥ずかしい」「遠慮」なんて単語は不要です。

どしどし周囲の職員に聞いてください。

 

2枚ずつ書きます。控えを保管するためです。

*印鑑を持参しましょう。

 

以上です。これで会社はできます。

 

貴方は社長です‼️

 

 

でも… それに付随し、

 

⑥ バーチャルオフィスを探す。

バーチャルオフィスとは自宅の住所を会社の住所として

公開したくない人が会社名義の住所を借りるオフィスです。

 

 

⑦ HP(ホームページ)を作ってみる。自分で作れる時代です。

今は名刺がわりにHPは必要です。

 

[[ プログラミング講習会は初日でリタイアした ワ タ シ…]]

HPは自分で作れない、時間が勿体無い、と直感が働きました。

 

 

HPは依頼をすることに決め、

そして5社HP製作会社を比較して

セールストリガーさんに決めました。

会社案内

現在無数にあるHP製作会社ですが、

決め手は担当者の方に実際にお会いして、

「この方なら信頼できる」と思い、

 

また「スマホ連動をしっかりと把握されていた」

ことも決め手の一つとなりました。

 

 

 

そんなこんなで新年号より

*「女社長」

*「女性起業家」

*「代表取締役社長」

になれました!

誰でもこの肩書きは手に入る時代なのです!

 

 

しかし… 活躍できるかどうかは別問題です。

はい。頑張ります。

 

 

一度しかない人生、もう「恥ずかしい」だの言っていられません。

令和万歳!残りの人生を有意義に過ごしましょう。

 

 

宜しくお願い申し上げます。

請多多指教!!

 

 

==========================

 #新入社員教育研修
#接客接遇研修
#外国籍労働者研修
#日本語講師(外国人向け)
#管理職研修
#キャリアカウンセリング
#国別クレーム処理
#その他研修
なら #Office MICOTO雅采 へご相談ください

 

 

 

#女性起業 #起業の仕方

#起業方法 #女社長 #キャリアコンサルタント

#キャリコン #企業研修講師

#張陽子 #令和