誰に学ぶか、どこで学ぶか
ごきげんよう…
今週末5/18,19, 20 は
日経ウーマンのイベントでした。
日本の経済を動かす様々な人が
参加した3日間でした。
時間がある時は セミナーに参加し
自分を高めていくことをお勧め
致します。
今回のセミナーで様々な刺激を受け
また新たにしなくてはならないことが
明確になりました。
100年人生と言われる中、
学び続けることの意義を再確認。
そして強調したいのは…
誰に学ぶか、どこで学ぶか
これはとても重要です。
よく調べてから参加しないと
時間の無駄、お金の無駄になります。
私も10年前、半日3万円のセミナーに参加し、
そのセミナーからは新しい知識が1つも無く
誰でも知っていることを綺麗な先生が語っているだけでした……
参加される際はよく内容を確認してから参加してください。
友人には役に立つ内容でも、
あなたには関係が無いことかもしれません。
良く見極めましょう。
♡大好きな真矢みきさん♡
更に素敵になられ、
そして次世代に学びの意義を行動で伝えてくださっていますね。
お、ママ友の名前を発見!
(#村上由美子 さんはイタリア出張中)
女性が活躍し易くなりつつある日本で
「したいこと」「やるべきこと」を
明確にして前に進みましょう!
2019年もそろそろ半分が過ぎてしまう…
Are you ready to go to the next stage ??
「新入社員教育研修」
「接客接遇研修」
「外国籍労働者研修」
「日本語講師(外国人向け)」
「管理職研修」
「キャリアカウンセリング」
「国別クレーム処理」
ならOffice MICOTO 雅采へご相談ください
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2025.01.06謹んで新年のご挨拶を申しあげます
研修講師2024.09.25サービス業はナゼ幸福を感じる仕事なのか
研修講師2024.08.14挨拶は【義務】ではなく【チャンス】
研修講師2024.03.12“3秒” の差が質を上げる、とは?