知らないと恥ずかしい?葬式のマナー
ごきげんよう
外国人社員の接客研修や、
Office MICOTO 雅采の張陽子です
先日ぼーっとテレビを観ていたら
マナー講師の方が「お葬式のマナー」を
説明していました。
「あれれ… 私が習ったことと違うな…」
と腑に落ちなかったので書きます。
(誰が正しい、というものではありません…)
*列席者は「親族」と「親族でない」、
この二つの立場に分かれ マナーも変ります!
①親族としての列席者
親族内で既に挨拶は済ませているものとする。
親族なのに式が始まる前に挨拶を交わしていないのはおかしい、
なのだそうです。
お焼香をあげるときは、親族には挨拶せず
(既に済ませているべきだから)
1)お経を読んでいるお坊さんに深くお辞儀をし、
2)そして天に召された方の位牌写真に向かってお辞儀をする
それからお焼香を摘み3回コメカミに近ずけてお祈り申し上げる
②親族では無い列席者
お焼香の順番が回ってきたら
1) 遺族席に向かい深くお辞儀をする
2) お経を挙げているお坊さんに深くお辞儀をする
3) 天に召された方の位牌写真に向かい深々とお辞儀をしてお焼香を3回摘み祈る
これを知ってる人はなかなかいないでしょうね。
ご列席の皆様の前で遺族が遺族の親戚に向かって深々とお辞儀をするのは
身内に大袈裟に敬語を使っている様なものです。
持ち物といたしましては・・・
香典を包む「袱紗=ふくさ」を用意しましょう。
「袱紗」は様々なシーンで使えます。
社会人になりましたら「袱紗」「数珠」は
買っておきましょう。
香典について詳しくは「公益社」のこちら(↓)
https://www.koekisha.co.jp/manner/koden/
をご参考にしてください。
結婚式と違ってお葬式は突然知らされるものです。
キラキラのジェルネイルは直ぐには取れないでしょう。
なので「黒い手袋」は買っておきましょう。
デコネイルも黒手袋で隠してしまえば大丈夫です。
服装は黒い服です。真っ黒が好まれます。
真珠は「涙」を表すので装着しても構いませんが
重ね付け、は控えましょう。
キラキラ光るものも敬遠されます。
カバンにキラキラのキーホルダーなど付けないようにしましょう。
髪の毛も出来れば束ねて行かれた方が良いです。
ご挨拶で頭を下げる場面が多いです。
髪の毛が邪魔で美しいお辞儀が出来ないのは
もったいない、です。
そして……
「笑顔」はNGです。
「お別れの会」「偲ぶ会」なら笑顔も構いません。
しかしお葬式は突然の悲しい出来事。
笑顔は慎みましょう。
いち社会人として素敵な振る舞いができます様に。。。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 研修講師2024.09.25サービス業は幸福を感じる仕事
- 研修講師2024.08.14挨拶は【義務】ではなく【チャンス】
- 研修講師2024.03.12“3秒” の差が質を上げる
- お知らせ2024.01.01新たなお正月を恭しくお祝い申し上げます